2012年7月2日月曜日

タントにETCの取付

プレオに使用していたETC(CY-ET907KD)を取り外し、タントに移設。
取り外しは簡単なのですが、両面テープを剥がすのに苦労しました。

うまく剥がれない箇所は灯油やドライヤー、軍手にマイナスドライバーを突っ込んで傷を付けないよう剥がす。


取付箇所は、運転席下に純正の取付箇所があるが、ちょっと前に出っ張るので、結局グローブボックス内に付ける。

作業をするまえに、バッテリーのマイナスを外しておく。






電源は助手席側にあるヒューズボックスからとる、タントのヒューズボックスは、グローブボックスの裏側にある。

もしETCを運転側に取付るなら、オーディオからとったほうがいいだろう。



アンテナの取付と配線

CY-ET907KD)はスピーカーとアンテナ一体型となっている、アンテナはルームミラーの裏側のガラス面に付ける。

予め購入しておいた3Mの耐熱両面テープで貼り付け。配線は助手席側に向かって、ピラーの中へ入れていく。




助手席側の柱のピラーは、上部より手前に引っ張ると内側のピンが抜けて簡単に外せる。全て外さず、半分程度外れれば、配線を下に落としこむことができる。

線がはみ出ないように配線し、ピラーをもとにもどす。


あとはグローブボックスをはずして、配線を下へ引き込む。わりと奥行きがないので、配線が少し下に出れば、下から手で引っ張ることができる。





グローブボックスの取り外し

まず右側面にダンパーステーがある。助手席側のドアを開けてから、これを外側(右側)へ引っ張ると簡単にとれる。



グローブボックスは上部と下部に爪があり、上方向へは少し余裕がある。

グローブボックスを手前上部へ引っ張るように持ち上げると、下部の爪が外れる。まず片側から外すといいだろう。

下部の爪が外れたら、上部は下方向へスライドするだけである。


上部のツメ




下部のツメ




ヒューズ電源の取り出し

ヒューズボックスの確認をする、タントのヒューズは「ミニ平型ヒューズ」。グローブボックスの裏面にヒューズボックスの対応表が記載されている。
常時電源はハザードから、ACC電源はシガーソケットからとることにする。

ヒューズから電源を取り出すには、エーモン工業のヒューズ電源が便利。ヒューズのアンペアとサイズ(平型ミニ)を確認して購入する。通販などでは300円位~、カーショップでは400円位~で購入できる。




アースは、ヒューズボックスの右側面に取れる箇所があるので、これを利用。




取付後の写真、配線をきれいに束ねて、グローブボックスに引っかからないようにしておく。




ETC本体は、専用(付属)の基台に3Mの両面テープで固定。グローブボックスの中と背面に、配線止めを付けアンテナ線と電源ケーブルをとめておく。

グローブボックスを開け閉めしたときに、ある程度余裕ができるように、取り付ける。



取付はこれで完成。とりあえず、電源のON、OFF時のアナウンス確認など、簡単な動作確認をしておく。

あとはセットアップだが、これだけは自分で出来ないので、ディーラーでお願いする、手数料は2625円。


バッテリーをはずしたことによるリセットについて

タントはバッテリーを外すと、パワーウインドウのリセットが起こる。

正常に動作させるためには、各パワーウインドウを下まで下げ、上げるときに、完全に窓がしまってからも2秒以上長押しをする。

あとはオーディオの時計を設定して完了。



Amazon

Panasonic [ パナソニック ] ETC車載器 [ アンテナ分離型 ] ブラック [ ブザータイプ ] CY-ET912KD

新品価格
¥5,050から
(2013/11/14 22:57時点)

0 件のコメント: