接続の際は、TeamVierer専用サーバ経由での接続となるのだが、今回はSSHサーバでトンネリングを行い、TeamVierer専用サーバを経由しないで接続実験をしてみた。
接続先が無人の場合は、別にWOLの設定と固定パスワード、起動時の常駐設定(インストール)が必要となる。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg1vbr50zUMWFBOmzHlYmS7B9nNJra6KxBs7Hy8GlvsWVeaGeHzcU-Uy9mcysrPa4zie155sm3k5tNcZLjIv9Nv4zW8ptY0j760qF-VYkPuzAV9Zbjs-SKNLUH_8YNGGRx2sBPKhqwnww/s400/tv003.jpg)
まずSSHサーバにログインし、ポートフォワードを設定する。TeraTermでは [設定] - [SSH転送] で Port 80 と 5938 を転送設定する。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjeywSASvSi_yjM9QfLo7D5KyFzurAkGU8UPbEtZkMEWJvLkY5rDxXu5STkFtxyV9JWKQ_fRdBRpVNyBlRhqk3mi3MaSS9t7z1IfE6Thxz7TsUWmoMUjnQdlqs4p0ZVLtNQEqIPK6guHg/s400/tv000.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhlBLrrXaZodXHDDPXFtdMDz7M3UKzj6GM532SszHrQEnnoCLNbTrGIVG2wjGoxTcIWbItea8-Hsh5o0cUkLNL6ZY3tTCb8aQoVWaCcttc0wE7JmlFn0Ul8W6w1duBhS1YitBkVP_QaDw/s400/tv001.jpg)
接続先のPCでは、メニューバーより[その他] - [オプション] - [全般] の「ローカルネットワークでの接続(IPアドレス使用)」で「受信LAN接続」を「同意のみ」にし、設定をLANでの接続方法に変更する。
受信LAN接続については、接続先PCのみでよい。理由は接続元端末も設定してしまうと、Port番号が重なるからだ。このソフトはサードとクライアントの位置づけがない、そのため Portは意図的に切り分ける必要があるのだ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj7oAewRJD-ECw9XngFGGYIh5c4DsyDwC-8heZhsEgnBzqU6eRP7eH6DPZMl3nNq1t2h9T36YiYe5YxYtssiNwm34KTQ2EZMHjx3W0gv5DbSx6XCFOuCV0CBigTxOjQJ5oHwTiVMoyvLw/s400/tv005.jpg)
上記設定ができたら接続元端末より、TeamViererを起動し、接続先を localhost または 127.0.0.1 で接続。パスワードの入力画面で接続先で設定(固定パスワードを設定してない場合はランダムPW)したパスワードを入力したら接続できるようになる。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEix7HUvjllQSFnVfH7olJC0WBZJJ8J1_mL-zK5AHids07YFpBTBjtqvxx5nUTdZfbSI02j0M_tGeSuP2s5_ufADgjozWSrPoRKErGkmRnH0Z4tXAE5pJUJJYCcyyan2C-0tAbSZgn4KNA/s400/tv006.jpg)
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。