まずは ConnectBot アプリでSSH接続し、SSHポート転送の設定を行う。ポートは 5938 と 80 を設定します。転送先は「接続先PCのIP:ポート番号」の書式で入力。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhTBk897x9dlu9CRrNI1yBU-UlPS3NStSxbRS_afyfHNhasr4aSGVOZ4Ihv5H1VHbs0QLRhzBXLJDnyd0VQHY0B1k9OpNKNDgg0UFvr-o5KQqloo0mqJplsPUZn8W4jO15Zgs0bStWGWw/s400/SC20111214-155417.png)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgljy0Whuhyp65OI7ue6MAXIYX_JofROCvbKndN4jA4j5UugUSZ4flbluMHw6oXBBLjZmpOizLyWLC15Xnca9twrIbfj4CF63HnSofo4MwAHW8ya1E8PvR6OoSExcD7x4ZhBqcmreeBeQ/s400/SC20111214-155430.png)
SSH転送の設定を行い接続が完了したら、TeamViererをそれぞれの端末で起動します。このとき、接続先PCはLAN接続にします。メニューバーより[その他] - [オプション] - [全般] の「ローカルネットワークでの接続(IPアドレス使用)」で「受信LAN接続」を「同意のみ」にする。
あとはAndroid端末よりローカルへの接続を行うのだが、なぜかアルファベットや一部の記号を入力できないモードになるため、テキストエディタに一時記入し、コピーペーストで "127.0.0.1" をテキストボックスに入れ、パスワードを入力。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhkCZ8Ms7QuxXOA9tf01QeWD8DqJfUPAwRUru7ssciEDROCBIdJ70DMI1JpBp0Geqp4-jmxlhcTOyElvlRdWgFkvWikn4SFIfdRc1l4loCqb-di8sKskG2UgcxjNWZ0t2VsvhTlqrfhUQ/s400/SC20111214-155513.png)
これだけで接続は完了、至って簡単でした。(接続先PCは Windows7 Professional 64bit )
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgZEaJI_ST8yh6EqXAF_5DeFvRHkBlVoCcgp8AX0f5KuxOt0teYBX4siGeniXdTFGMugvXRkMZC5LTwLPUCOzWrTKuRlZxFTiRSD7XmsdR1yN8Gm-1f2cmYc6b6H3_RlHW-LgIQ3kw7Lw/s400/SC20111214-155755.png)
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。