2012年10月26日金曜日

Windows8 コントロールパネルの開き方

本日発売のWindows8、使ってみるといろいろとわからない箇所があった。

スタート画面(タイル画面)とデスクトップ画面の切替

まず、Windows8はスタート画面(タイル画面)とデスクトップ画面の構成になっている。この画面を切替えるには、[Windowsキー] を押すことによって切替が可能だが、なぜか初め1回はデスクトップを表示させる必要があり、初めの1度だけタイルからデスクトップを選択した。

タブレットPCを意識した構成となっていて、Windows8搭載のタブレット型PCは、[Windowsキー] を装備している機種が多い。



Windows7以前のOSを使っていた人は、はじめ使いにくいと思われるが、スタート画面のイメージをWindowsの「スタート」を全て展開した画面と捉えてしまったほうが、わかりやすいのかもしれない。


コントロールパネルの開き方

その中でもよく使うコントロールパネルの開き方がわからなかった。

コントロールパネルを開くには、スタート画面のタイルのない箇所で右クリック。その後画面右下に現れた「すべてのアプリ」をクリックする。



アプリ画面を右側にスクロールすると、「コントロールパネル」がある。この画面にコンピューター、コマンドプロンプトなどもある。



「コントロールパネル」は従来の画面構成になっているようだ。まずはこの画面が開かないと各設定が始まらない。




ショートカットキーによるコントロールパネルの開き方

ショートカットキーの方が操作は簡単だ、[Windowsキー] +[X] を押してあらわれるメニューから、「コントロールパネル」を選択するだけだ。





Windows8は、とにかく操作メニューが隠れている印象だ。でも今後はこれがスタンダードになっていくのかもしれない。