交換時は電源を抜いておくのはお約束です、本体はシャトル社製のキュービック型ベアボーンで、メモリは2枚しか入らないので既存のものと交換。
届いたメモリのパッケージを開けてビックリ、いまのDDR2メモリはこんなに小さくなっていました。
(写真上が購入したトランセンド製メモリ、下が4年前のサムスン製メモリ)
相性は予めメーカーサイトで確認済、増設後さっそくWindows7を起動。OSは3GBの壁があるため、もちろん64bitです。
システムをチェック、正常に認識しているようです(^^;
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiZpCYHtga7jQNU0bVNWJi75LP269xq95L1Iy2i91bB8CA64P0b8LF9r71H5KXB8DzYUwq44i9IQHcf2XNPR5QzW7ZG-btltNphRLS_In8D7HnysCRcER1Osf7-S32Q3s5xAo7CtfCQaw/s320/system.jpg)
スコアをみると、DD2-667からDD2-800に変更したため、メモリのサブスコアが5.5から6.2に上がっていました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjjnybtOvlDxIVK607rsFIEUPhIa9JfkOPSStb7YdsMrYplXhagZVbRANhMS3dr30SKVNX1yQ5pSiGB_X4bYbWsLJXoAkfyAIhbUZb_DHZIM2PNGb4ER1qBjmVaKNMsWMszFGdQGbfrqg/s320/sc.jpg)
あとで念のためメモリーチェックソフトでチェックします。正常に動いているように見えて、壊れていることが時々あるので・・・。
とりあえず増設は完了です、お疲れさまでした(^^;
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。